OS04 Human-in-the-loop 制御の理論と応用

オーガナイザ

  • 井上正樹 氏 (慶應義塾大学)
  • 和佐泰明 氏 (早稲田大学)

概要

これまでシステム制御情報分野の理論・技術発展が駆動力となり,人を含む様々なシステムの自動化が進められてきた。自動化によりシステムが高度化されていく中で,計測・意思決定・制御において人の役割を完全に除外できないもしくはすべきでない場合があることも明らかになってきた。本OSはそのような場合,特に人を制御ループに含むHuman-in-the-loop制御システムを対象とする。そして,人の行動を支援・補償するなどして制御システム全体を望ましい状態に留めるための理論や技術について議論する。

キーワード

  • Human-in-the-loopシステム
  • Cyber-Physical Human Systems (CPHS)
  • ヒューマンアシスト制御
  • 人機械協調制御
  • 安全化制御
  • 運転支援
  • 操作支援
  • ヒューマンインターフェース

OS04 招待講演

制御バリア関数を用いた安全保障

講師

中村 文一 氏 (東京理科大学)

概要

制御システムの安全性は社会的に大きな課題である.近年,制御バリア関数を用いた安全保障が広く利用されるようになってきている.本講演では,種々の制御バリア関数の定義,システムの安全を保障するための数学的バックグラウンドを解説する.また,近年の研究動向や実機による検証事例について紹介する.

「OS04 Human-in-the-loop 制御の理論と応用」 の情報を共有